2015/05/28
クリスタと奮闘
お久しぶりです。相変わらず導入したクリップスタジオと漫画制作奮闘しております・・。
デジタル処理した漫画の投稿もしているのですが、ページ数の入れ方がよく分からず
いろいろ試行錯誤してました。
漫画のページ数はノンブルと言われますよね。
クリスタは同人誌などの制作にも対応しているためページ数とノンブル
は違いがあるようです。
ページ数は本にした時の全体のページ数?ノンブルは漫画一作品のページ数?
なんでしょうか。まだよく分かっていません。
ノンブル、ページ数はページ管理メニューの作品基本設定から
設定できるのですがノンブルは隠しノンブル機能で隠すこともできる
ようです。
ページ数は作品情報の欄でチェックをオンにすればいいようでした。
分からなかったのはJPEGに変換するときにどうしてもページ数や
ノンブルが保存できなかった事です。
これはメニュー欄のファイル、書き出しで細かい設定ができます。
ここで作品情報やノンブル欄にチェックを入れればページ数やノンブルの保存も印刷も
できます。大きな発見!
今悩んでいるのはアナログでよく使っていたデリータのSSE-490番のトーン
に近いノイズトーンがない事です。
クリスタの素材には近いものはないようです。
もし近いものがありましたら教えてください!
悪役を映えさせたり暗い描写をする時にすごく使いたいトーンです。
という訳で引き続き、モンスターマスターガールの制作を続けています。
結構長くかかってますね。(汗・・)
ちょっとだけ制作段階をのせてみます。
主人公、ノゾミちゃん。わがままシーンです。
悪役!この背景にデリータのトーンを使いたかったんです。
もう一つ困ったことがありました。
新規ページを作ってトンボ枠を作った上にスキャンした画像をのせると
縮小して乗ってしまう事です。
クリスタ公式フォーラムでは画像をキャンバスサイズに変えるといいという事でしたが
キャンバスサイズに拡大して画像をラスタライズすると、(ラスタライズしないと画像に描き込みできません。)
画像を拡大した時にぼやけ、かすれが出てしまうんです。
これは新規キャンバスを商業紙サイズにしてスキャナーで読み込ませて、画像を-90度回転して
縦にする事で解消されました。
まだまだ慣れていないのですがいろいろな機能を使いこなせるようになりたいので
頑張ります!
来月完成予定でございます。